| Home |
2012.07.04
加計呂麻・奄美の旅:その5
6月22日 加計呂麻島3日目午後
勢里でのシーカヤックを終え
野見山の海岸で棒探し

実はこの棒、ウミガメの卵が埋まっている目印で
宿のお母さんの弟さんが刺したらしい

その後は徳浜のカフェでランチ
し、塩工場を再度訪問


雨の日
は薪が燃えないので休みになってしまう工場
脇の事務所らしきところで手作業で一つ一つ塩をつめてました
工場のあとは徳浜海岸に立ち寄るも
透明度は抜群だけど引き潮ですっかり浅くなってしまい泳ぐには不向き

車を走らせ、渡連海岸へ

遠浅の海と思いきや
岸から10mくらいで結構な深さになります
サンゴがまばらに散らばっており
そこには小さなトロピカルな魚
がいっぱい

気持ちいい海岸でした

たっぷり泳いだ後も
イベントがまだまだ続く、内容の濃い一日です
この日も大活躍、後輪スペアのミラ号

勢里でのシーカヤックを終え
野見山の海岸で棒探し

実はこの棒、ウミガメの卵が埋まっている目印で
宿のお母さんの弟さんが刺したらしい


その後は徳浜のカフェでランチ




雨の日


脇の事務所らしきところで手作業で一つ一つ塩をつめてました
工場のあとは徳浜海岸に立ち寄るも
透明度は抜群だけど引き潮ですっかり浅くなってしまい泳ぐには不向き


車を走らせ、渡連海岸へ

遠浅の海と思いきや
岸から10mくらいで結構な深さになります
サンゴがまばらに散らばっており
そこには小さなトロピカルな魚


気持ちいい海岸でした


たっぷり泳いだ後も
イベントがまだまだ続く、内容の濃い一日です
この日も大活躍、後輪スペアのミラ号


スポンサーサイト
| Home |