| Home |
2012.02.21
海風
タルーダントから
海辺の街、エッサウィラへの移動は
またもや民営バス
タルーダント-エッサウィラのバスは出ていないので
インズガーンまで行き、そこでエッサウィラ行きのバスに乗り換えます
まずはタルーダントのバスターミナル

先日チケット会社のおじさんから聞いていた8:30発のバスを見つけ
その周りでたむろっている人にインズガーン行きかどうかを確認

荷物を係りの人に預け、
チケットは出発後に車内で購入
前のバスと比べると今回のバスは車内もキレイ
でもやっぱりリクライニングは壊れており、
走行中はすきま風がスーッと入り肌寒かったな
約1時間30分後、ほぼ予定通り
インズガーンのバスターミナル到着

いくつものチケット会社が並んでおり
適当にエッサウィラ行きのバスを聞くと
「あっち
に止まってるよ」 と教えてくれる
そっちの方向へ歩いていくと、別のおじさんから声がかかり
エッサウィラの名前を伝えると
「あのバスだ
」 またまた教えてくれる 

ココでも外でたむろっている人に行き先を確認
自分で荷物をトランクに載せ、その場でチケット購入し車内へ
このバス、日本の長距離バスに引けをとらないくらいキレイ
さらに座席も指定されるので安心感も抜群
車内の時計が正確なのもこのバスが初めてだった
インズガーン出発後アガディールのバスターミナルを経由
しばらくすると

そこに広がるのは大西洋
しかしまぁエッサウィラまでの道のりは
アップダウン、右へ左へとクネクネの連続
Aの後ろに座った人は
我慢できずにビニール袋へ
本人はもとより、隣に座った人もさぞ辛かった事でしょうね
14:30 予定通りエッサウィラ到着後
値段交渉の末、その宿にチェックイン
落ち着いて大西洋を眺めるべく
ポルトガル時代の砲台が残る城壁に行ってみると

コレでもかってくらい吹きすさぶ強風
体がすっかり冷えてしまったのでそそくさと城壁内へ

街の家々は、白い壁に青い窓で統一され
そのコントラストがより一層、海
の街を印象付けます
それにしてもヨーロッパ人
観光客が非常に多く
街の人も観光客相手に少しすれた感じ
タルーダントと大違いだなぁ

海辺の街、エッサウィラへの移動は
またもや民営バス

タルーダント-エッサウィラのバスは出ていないので
インズガーンまで行き、そこでエッサウィラ行きのバスに乗り換えます
まずはタルーダントのバスターミナル

先日チケット会社のおじさんから聞いていた8:30発のバスを見つけ
その周りでたむろっている人にインズガーン行きかどうかを確認


荷物を係りの人に預け、
チケットは出発後に車内で購入
前のバスと比べると今回のバスは車内もキレイ
でもやっぱりリクライニングは壊れており、
走行中はすきま風がスーッと入り肌寒かったな

約1時間30分後、ほぼ予定通り
インズガーンのバスターミナル到着

いくつものチケット会社が並んでおり
適当にエッサウィラ行きのバスを聞くと
「あっち

そっちの方向へ歩いていくと、別のおじさんから声がかかり
エッサウィラの名前を伝えると
「あのバスだ




ココでも外でたむろっている人に行き先を確認
自分で荷物をトランクに載せ、その場でチケット購入し車内へ
このバス、日本の長距離バスに引けをとらないくらいキレイ
さらに座席も指定されるので安心感も抜群

車内の時計が正確なのもこのバスが初めてだった

インズガーン出発後アガディールのバスターミナルを経由
しばらくすると

そこに広がるのは大西洋
しかしまぁエッサウィラまでの道のりは
アップダウン、右へ左へとクネクネの連続
Aの後ろに座った人は
我慢できずにビニール袋へ

本人はもとより、隣に座った人もさぞ辛かった事でしょうね

14:30 予定通りエッサウィラ到着後
値段交渉の末、その宿にチェックイン
落ち着いて大西洋を眺めるべく
ポルトガル時代の砲台が残る城壁に行ってみると


コレでもかってくらい吹きすさぶ強風

体がすっかり冷えてしまったのでそそくさと城壁内へ


街の家々は、白い壁に青い窓で統一され
そのコントラストがより一層、海

それにしてもヨーロッパ人

街の人も観光客相手に少しすれた感じ
タルーダントと大違いだなぁ


スポンサーサイト
| Home |