2018.02.15
九十九里
リマの海、宿から歩いて👣約10分

海水の色は茶色です😱
まるで九十九里海岸の様に
でも多くの人が
泳いだり🏊サーフィン🏄したりしてました

海岸には
大都会郊外の定番、世界統一規格の大型モール

統一規格なりの安心感があります😌
陽が暮れて涼しくなったので猫公園を散歩
やっぱりウジャウジャ猫だらけ❗️

もぅ❗️たまらん‼️😍😍😍

海水の色は茶色です😱
まるで九十九里海岸の様に
でも多くの人が
泳いだり🏊サーフィン🏄したりしてました

海岸には
大都会郊外の定番、世界統一規格の大型モール

統一規格なりの安心感があります😌
陽が暮れて涼しくなったので猫公園を散歩
やっぱりウジャウジャ猫だらけ❗️

もぅ❗️たまらん‼️😍😍😍
2018.02.14
改装中
旧市街の博物館に行ってみたA&K
交通手段は専用レーンを走る
渋滞知らずのメトロポリターノ

上の写真は終点間近で空いてるけど
通常は激混みギュウギュウで暑い💦
必要以上には乗りたくないなぁ😵
旧市街は人が沢山

それぞれ目をつけていた博物館、
何と❗️そろって改装中で見学できず…😱😱😱
公園でボーッとしてました😭


あぁ~あ、残念…😩

交通手段は専用レーンを走る
渋滞知らずのメトロポリターノ

上の写真は終点間近で空いてるけど
通常は激混みギュウギュウで暑い💦
必要以上には乗りたくないなぁ😵
旧市街は人が沢山

それぞれ目をつけていた博物館、
何と❗️そろって改装中で見学できず…😱😱😱
公園でボーッとしてました😭


あぁ~あ、残念…😩

2018.02.13
猫公園
ナスカ発は23時過ぎの夜行バス🌙

リマ到着は朝6時前☀️

こんなに早く着いても
やる事ないよねぇ…😫
時間持て余しちゃってるので
日秘文化会館まで2時間かけて歩きました👣

それぞれ約10kgのバックパック背負ってますが
全く息が上がらない‼️
標高高いくて坂道ばかりの土地に
3週間ほどいたせいか
平坦な道と酸素たっぷりのリマは
体にかかる負荷が少ないんだね😏

文化会館にある移住資料館は
寄付金のみで入場できます

ボリビアやブラジルの資料館は
移民の方々の苦労の歴史に重きが置かれてますが
こちらはどちらかというと
移民の歴史、時間の流れそのものが展示されてました
資料豊富でじっくり観るタイプのAは
見学に2時間以上費やしてました😌
その後は
文化会館前からミニバスに乗って宿近くの公園へ

この公園、
猫が沢山いるとの情報に鼻息荒いK😤

暑いせいか
ポツポツしか居ませんでした…😱
そこで、暑さ和らいだ夜に再訪

居たっ❗️
それもウジャウジャ居る‼️

大興奮で歩き回るK😍
我慢できずに触ってしまうので
帰国後、今後のために狂犬病の予防接種を受けよう
高いけど…🤑


リマ到着は朝6時前☀️

こんなに早く着いても
やる事ないよねぇ…😫
時間持て余しちゃってるので
日秘文化会館まで2時間かけて歩きました👣

それぞれ約10kgのバックパック背負ってますが
全く息が上がらない‼️
標高高いくて坂道ばかりの土地に
3週間ほどいたせいか
平坦な道と酸素たっぷりのリマは
体にかかる負荷が少ないんだね😏

文化会館にある移住資料館は
寄付金のみで入場できます

ボリビアやブラジルの資料館は
移民の方々の苦労の歴史に重きが置かれてますが
こちらはどちらかというと
移民の歴史、時間の流れそのものが展示されてました
資料豊富でじっくり観るタイプのAは
見学に2時間以上費やしてました😌
その後は
文化会館前からミニバスに乗って宿近くの公園へ

この公園、
猫が沢山いるとの情報に鼻息荒いK😤

暑いせいか
ポツポツしか居ませんでした…😱
そこで、暑さ和らいだ夜に再訪

居たっ❗️
それもウジャウジャ居る‼️

大興奮で歩き回るK😍
我慢できずに触ってしまうので
帰国後、今後のために狂犬病の予防接種を受けよう
高いけど…🤑

2018.02.12
ナスカ
夕方6時にクスコを出発したバス🚍
クネクネ道でよく揺れたけど
三半規管の鈍いA&Kはへっちゃらグッスリ😴
バススタッフが朝食のパン配りに来て
「あと10分でナスカっす❗️」
これで起きました😂
パン頬張りながら焦って準備❗️
開封していないインカコーラをバスに忘れちゃった…😱
下車してバス会社から出るや否や
ツアー会社の人が来るわ来るわ😅
まずは夜に乗る予定の
バスチケット購入するため動き始めると
あっちのバス会社こっちのバス会社
み~んな付いて来ます
大変です💦
で、ナスカの地上絵を飛行機から見てみました❗️

おっ❗️C207、久しぶり~♫
フライトは30分から35分
地上絵上空600~700ftを急旋回で見せてくれます


写真撮ってても写すの難しいし
うまく撮れてもガイドブックには敵わないので
目に焼き付けることにしたA&K
誰が何のために❓
摩訶不思議な地上絵フライトなのでした~😏
クネクネ道でよく揺れたけど
三半規管の鈍いA&Kはへっちゃらグッスリ😴
バススタッフが朝食のパン配りに来て
「あと10分でナスカっす❗️」
これで起きました😂
パン頬張りながら焦って準備❗️
開封していないインカコーラをバスに忘れちゃった…😱
下車してバス会社から出るや否や
ツアー会社の人が来るわ来るわ😅
まずは夜に乗る予定の
バスチケット購入するため動き始めると
あっちのバス会社こっちのバス会社
み~んな付いて来ます
大変です💦
で、ナスカの地上絵を飛行機から見てみました❗️

おっ❗️C207、久しぶり~♫
フライトは30分から35分
地上絵上空600~700ftを急旋回で見せてくれます


写真撮ってても写すの難しいし
うまく撮れてもガイドブックには敵わないので
目に焼き付けることにしたA&K
誰が何のために❓
摩訶不思議な地上絵フライトなのでした~😏
2018.02.10
雨
クスコ4日目
市場でブランチした後は
お金を下ろしに銀行のATMへ🏦

長蛇の列…😱
下ろし終わると
パラパラ雨が降ってきたので
一旦、宿へ戻り
ウダウダしていたらいつの間にか夜❗️

夕飯食べて
セントロをブラブラしていると
またもやパラパラと雨☔️
あまり活動しない一日でした😪

市場でブランチした後は
お金を下ろしに銀行のATMへ🏦

長蛇の列…😱
下ろし終わると
パラパラ雨が降ってきたので
一旦、宿へ戻り
ウダウダしていたらいつの間にか夜❗️

夕飯食べて
セントロをブラブラしていると
またもやパラパラと雨☔️
あまり活動しない一日でした😪
